らいふてらす 室蘭武揚 のブログ

てらす夏祭り!!

投稿日:2019年8月14日  /  室蘭武揚

こんにちは!!

らいふてらす室蘭武揚店の中村です(*^-^*)。

8月は何か楽しんで頂けるイベントをやりたいね!!と「てらす夏祭り」を開催する事に!!

IMG_5854

利用者様にお知らせもお渡しし、期間は8/12~16までの一週間!(^^)!

お祭りの雰囲気で楽しめる様に 昼食は大皿もりにしてバイキングのように(*^-^*)

初日の12日は、焼きそば・シソおにぎり・味噌おでん等など!シソとおでんの大根は

てらす菜園で収穫したものです!!

IMG_4048

IMG_4075

13日は,いなり寿司・おでん・たこ焼き・野菜炒め等など!

IMG_4167

利用者様にもお手伝い頂き、毎日仕込みと調理に大忙しです!

IMG_4063

中日の本日14日は、ちらし寿司・唐揚げ・おでん・マカロニサラダなど(*^-^*)

IMG_4196

IMG_4200

IMG_4208

「美味しい!!いつもより沢山食べちゃうね!!」と(*^-^*)

IMG_4202

てらす夏祭り、大成功の様です!!(^_^)v

次回は、夏祭りのアクティビティの様子をお伝えしますね!!

見学・無料体験随時受付中です!

らいふてらす室蘭武揚店

電話:0143-84-8276

Fax:0143-84-8277

Posted in 室蘭武揚 | Edit
Posted in 室蘭武揚

8/7 久しぶりの外出!!

投稿日:2019年8月8日  /  室蘭武揚

こんにちは!!

らいふてらす室蘭武揚店の中村と土屋です(*^-^*)

7月上旬は霧雨ばかりで寒い日が続きましたが、下旬に入りいきなりの高温続きで

利用者様も職員も少々ばて気味^^;

30度近い高温の中では外出もなかなかままなりませんでしたが、少し暑さが和らいだ

8月7日「地球岬に一度も行った事が無いの」という利用者様に室蘭の絶景をみていただきたく、久しぶりに外出しました!

地球岬の駐車場に着き、車椅子を下ろしていると「車で上まで行っても大丈夫ですよ!」と、親切な係の方が展望台に続く道にかかるチェーンを外して下さいました!!

ところが、いざ車から降りてみると・・・真っ白で海が全く見えません(=_=)

霧の町・室蘭らしい景色で風情があると言えば、そうなのですが・・・

「灯台は見えるよ!」と言って、喜んで下さいました!

IMG_6860

IMG_6859

皆笑顔で,記念撮影!!

 

IMG_6862

IMG_5790

さらに、地球岬だけで帰るのはもったいないと、室蘭市の向上風景を一望できる観光道路を通り、イタンキ浜を目指します!

IMG_5795

海の見える公園で一休み。

IMG_5800

IMG_5799

アイスのもなかを食べて帰ってきました。

利用者の皆様、「楽しかった!」と笑顔を見せてくださり、つられて職員も笑顔の一日でした。

また色んな所に行きましょう!天気の良い日の地球岬にも、もう一度・・・!

見学・無料体験随時受付中です!

らいふてらす室蘭武揚店

電話:0143-84-8276

Fax:0143-84-8277

Posted in 室蘭武揚

投稿日:2019年7月23日  /  室蘭武揚

こんにちは!!

らいふてらす室蘭武揚店の中村です(*^-^*)

 

7月も後半に入り、夏休みシーズンですが室蘭はなかなか太陽を見ることが出来ず

ストーブがまだ活躍しております^^;

 

さて、5月に始動した「てらす菜園」の続報です!!

 

町内会の方々のご協力を頂き、昨年よりかなりスペースを広げることが出来、

何を植えようか・・・と迷っているうちに 一番植えたかったジャガイモは

もう「種芋」の販売の時期が過ぎてしまいました(=_=)

 

気を取り直し、利用者様と野菜の種を購入しにホームセンターへ!!

IMG_5513

 

野菜作りに詳しい利用様のアドバイスを受け、絹さやと大根の種を購入しました!!

 

IMG_5510

「まずは、こうやって畝を切るんだ」と手慣れた手つきで作業!(^^)!

 

IMG_3129

ご自宅から、トマトの苗までご持参してくださいました!

 

その後、野菜の成長を楽しみにしながら 水やりや手入れを行いました!(^^)!

IMG_5676 - コピー

 

可愛い野菜達は ここまで立派に育ってくれました!!!

 

育てた大葉を収穫し、利用者様と一緒に「大葉たっぷり炒飯」を作って頂きました(^^)

 

IMG_3597 IMG_3604

「香りが良くて、とっても美味しいね!!」と皆さん喜んで食べてくださいました!

ミニトマトや絹さや・大根も楽しみです!!!

 

 

また「てらす菜園」の続報を お楽しみに!!!

 

 

 

 

見学・無料体験随時受付中です!

らいふてらす室蘭武揚店

電話:0143-84-8276

Fax:0143-84-8277

 

 

 

 

Posted in 室蘭武揚

投稿日:2019年7月17日  /  室蘭武揚

 こんにちは!

 

らいふてらす室蘭武揚店の中村土屋です!

 

7月も中旬となり、初夏から夏本番!!と行きたいところですが、霧の町・室蘭は

薄曇りや霧雨が続いております。

 

なかなか外出も出来なくても、利用者様に喜んで頂けるように、手作りおやつを提供させて頂いております!!

IMG_3163 IMG_3179 IMG_3199 IMG_3259 IMG_3275 IMG_3354 IMG_3355 IMG_3382

 

 

利用者様の「今日も美味しかったよ!」と笑顔を励みに、

職員も、新しいおやつを楽しみながら考案しています(*^-^*)

 

 次回は、てらす菜園の続報をお伝えしたいと思っております☆ミ

 

 

 

 

見学・無料体験随時受付中です!

らいふてらす室蘭武揚店

電話:0143-84-8276

Fax:0143-84-8277

Posted in 室蘭武揚

てらす菜園、始動!

投稿日:2019年5月20日  /  室蘭武揚

こんにちは!

 

らいふてらす室蘭武揚店の中村土屋です。

 

元号もまたいでの更新となってしまいましたが、皆様お元気でお過ごしですか?

 

 

さて、昨年から始めたてらす菜園を、今年はさらに充実させたいと、

町内会の方々のご協力も頂き、

2

 

上質な黒土と、肥料を用意して準備にとりかかりました(^_^)b

 

IMG_5426

 

フォークリフトまでご用意くださり、スペースも大幅に拡大!!!

 

IMG_5427

 

町内会の会館前でプランターへ花の植え付けも行い、婦人部の方もお手伝いくださいました。

 

3

 

中村、土屋もご指導頂きながら作業しました(^_-)

 

1

 

植付けたプランターも、フォークリフトで運んで頂きました。

 

菜園作りは、これから利用者様と一緒に植える野菜を決めて、とりかかります!!!

 

続報をお楽しみに・・・(*^-^*)

 

 

見学・無料体験随時受付中です!

らいふてらす室蘭武揚店

電話:0143-84-8276

Fax:0143-84-8277

Posted in 室蘭武揚

お久しぶりでございます。

投稿日:2019年4月18日  /  室蘭武揚

こんにちは!

 

らいふてらす室蘭武揚店の土屋です。

 

去年の10月から、実に半年ぶりの更新となってしまいました。

 

皆様、お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?

 

 

積もる話もありますが、まずは今日のことから。

お昼ご飯は、シーフードピラフでした !(^^)!

IMG_2359 IMG_2361 IMG_2362

 

IMG_2366

 

玉子焼きと、コールスローサラダもとても美味しいと評判でした(^_^)b

 

さらに!

今週は月に一度の手作りおやつ週間!!!

 

蒸しパンを作ってみんなで頂きました。

 

IMG_2368

 

こぼさないように気を付けて・・・・・・

 

IMG_2321

 

美味しく蒸し上がりました(*^-^*)

 

IMG_2319

 

 

ちょっと写真が少ないですが、また近々更新しますので宜しくお願いしますね!!!

 

見学・無料体験随時受付中です。

らいふてらす室蘭武揚店

0143-84-8276

 

Posted in 室蘭武揚

少しさかのぼって・・・

投稿日:2018年10月23日  /  室蘭武揚

こんにちは らいふてらす室蘭武揚 本間です。

10月中旬を過ぎ、秋の色がいよいよ濃くなってきました!!

吹く風も冷たくなってきましたが、お変わりなくおすごしですか?

今日は8月のらいふてらす室蘭武揚の様子をお伝えしたいと思います。

 

てらす菜園へ水やり、すくすく育ってますIMG_8122

 

 

IMG_8368

P1000733

 

 

お馴染み漢字パズル

完成にピース(^_^)v

IMG_8676

IMG_8559

 

 

機能訓練もしっかり行っています。

 

IMG_8567

 

 

IMG_8747

 

3人の脚を上げる姿が可愛らしすぎたのでもう一度登場・・・(*^-^*)

 

IMG_8368

 

男性が作ってくれるダイナミックな炒飯(o^^o)

 

IMG_8083

IMG_8090

 

とっても美味しそうです(。・ω・。)

IMG_8101

 

 

次回は9月のらいふてらす室蘭武揚店をお伝えしたいと思います(*^-^*)

 

見学、無料体験、随時受付中です

 

らいふてらす室蘭武揚店

 

0143-84-8276

Posted in 室蘭武揚

お久しぶりです!

投稿日:2018年10月4日  /  室蘭武揚

こんにちは(^^)  らいふてらす室蘭武揚店本間です。

吹く風も冷たくなり、気づけば10月^^;

みなさまお変わりなくお過ごしでありますか?

2ヶ月あいての更新となりますが、てらすの様子をお知らせしていきたいと思います(*^-^*)

最近の様子です。

 

登別温泉にある地獄谷に行ったり・・・

IMG_4517IMG_4510 IMG_4505 IMG_4513[15393]

 

測量山へ行ったり・・・

image1 - コピー (2) image2 - コピー (2) image2 - コピー

 

洞爺湖へ行ったり・・・

  P1000847

 

P1000843

 

どの日も秋晴れ、「青空の下は良いねぇ~(o^^o)」と気持ちよさそうに過ごされておりましたました♪

 

外出でのしっかりとした歩行の安定のため、機能訓練も頑張ってます!(^^)!

IMG_8614 IMG_8626

IMG_8959 IMG_8968

 

見学、無料体験、随時受付中です

らいふてらす室蘭武揚店

0143-84-8276

Posted in 室蘭武揚

BBQレク開催中☆その2

投稿日:2018年7月20日  /  室蘭武揚

こんにちは☺

らいふてらす室蘭武揚店の佐野です!

 

今日は水曜日~最終日の今日の様子をお伝えします(^_^)v

P1000546

P1000547

P1000559

焼き鳥などを沢山食べた後は、焼マシュマロ\(^_^)/

みなさん初めて食べたので、とても喜んで頂けました!!

P1000561

P1000566

 

次は木曜日です

P1000572

男性利用者様、火起こしを頑張っていました!!

中では女性陣が食材の準備

P1000571

とても手際よくワイワイお話ししながら、準備をすすめていました(^^)

IMG_1929

IMG_1938

IMG_1933

介護職員の中村特製みそのおにぎりが大人気でした\(^_^)/

 

さて、最終日の今日!!

とっても暑い一日になりました^^;

IMG_1941

男性の利用が多い今日は、物品運びから火起こしまで一緒に頑張りました!(^^)!

IMG_1942

IMG_1943

IMG_1949

火が起きたらちょっと一休み。

IMG_1966

IMG_1961

ししゃも、美味しく焼いて頂けました(*^_^*)

女性陣はこの日も食材の準備

IMG_1947

IMG_1970

IMG_1979

チーズが良い感じに伸びているのわかりますか??

餃子の皮で作ったピザです♪~てらす菜園の大葉を添えて~

IMG_1953

IMG_1971

IMG_1969

働いた後のご飯は美味しい!!

 

初日と最終日は暑くて大変でしたが、5日間皆さんに外で楽しんで頂くことが

できました☺

スタッフもフェスを無事に終えて一安心。

 

そしてフェス好きならいふてらす室蘭武揚店・・・

午後からは旧室蘭駅で開催している「撮りフェス」

に出掛けて行きました(^_^)v

Posted in 室蘭武揚

BBQレク開催中☆

投稿日:2018年7月19日  /  室蘭武揚

こんにちは!

らいふてらす室蘭武揚店の佐野です☺

 

今週はBBQレクを開催していますよ\(^_^)/

(スタッフはフェスと言っています・・・笑)

 

まずは月曜日の様子から

IMG_7811

IMG_7812

この日は男性が「おにぎり」を握ってくれました。

そして外に出ると、太陽が眩しい!(^^)!

P1000509

P1000515

帽子やタオルで日差し対策です!!

P1000518

女性の利用者様は食べた後も外に残って、

女子会です(*^_^*)

 

次は火曜日の様子です

 P1000520

この日は男性利用者様もスタッフと一緒に火起こしをしてくれました!

昔は家族でよくバーベキューをやっていたようで、

「懐かしい」と言いながら生き生きしてましたよ(^^)

P1000536

P1000534

「お腹いっぱーーーい」

「ありがとう。おいしかったよ」

の沢山の笑顔にスタッフもとっても嬉しい気持ちです☺☺☺

 

それでは、また明日水曜日からの様子をお伝えします(^_^)v

Posted in 室蘭武揚