9月のレクの様子を見て下さい。

投稿日:2021年10月9日  /  伏古3条

皆さんお元気ですか?

令和3年もあと残りわずかになってきました。

日常生活では、少し涼しくなり少し肌寒くなってきました。

着るものに困る季節になってきたなぁーと利用者様と話す事も・・・(笑)( *´艸`)☆

今回は、9月におこなったレクの様子を見て頂きたく投稿しました。

皆さんには手の運動の一環で

少し小さ目なバックをご自身でデザインし!

世界で1つだけのバックを作って頂きました。(*^▽^*)

職員も作るのが皆さんと一緒で初めてで、

上手く皆さんのサポートが出来るかなぁ?

(ドキドキしています。(笑)(;´Д`))

まずは、皆さんにバックを配り

紙ナプキン!!を好きな色を選んで頂き

切ったり、大きいまま貼っていく作業をしていきます。

その前に!!紙ナプキンを表の紙と裏の紙をはがしてもらう作業に!

☆実ははがせるんです!!(;゚Д゚)

その作業は職員がお手伝いします!!

色のついている部分を使っていきます。

DSCN0240

皆さんどんなカバンになるのか楽しみですね☆

 気をつけてハサミを使ってね☆(*’▽’)/

 DSCN0232

皆さん悩みながらも、切る作業をして頂きました。

「どうすればいいの?」「どうデザインしていいの?」と悩まれている利用者様!!

職員と一緒に考え!進める方は、どんどん進み貼る作業に徐々に出来てきてくると

自分の手元に届くのが楽しみになりますね☆(*^▽^*)♪

 DSCN9936

何度か紙をカバンに貼る時に塗る液が手について「あらら・・」となってしまうも

ありましたが、修正できて、素敵なカバンに☆

 DSCN0195

真剣に筆に液を付けて貼るとこですね

もうすぐ、仕上げになるかなぁ?

DSCN9942

皆さん集中して作っていた頂き良い鞄が出来上がってました。

 DSCN0210

完成したカバンです。どの鞄も素敵にできてますね☆

皆さんの出来上がった、カバンを少し間飾らせて頂く事になりました!!

職員も欲しくなりました。(*^▽^*)いろんなデザインのカバンをみて

「このやりかたもいいね☆」と他の利用者様のカバンが気になってる方も

いました。素敵なカバンが出来て良かったです。手元に届くのが楽しみですね☆

随時無料体験・施設見学も行っていますので、

どしどし下記までご連絡・ご相談の方お待ちしております☆(*^▽^*)☆

TELL・・・011-299-6424

Posted in 伏古3条

盆踊りの季節です

投稿日:2021年9月28日  /  帯広

こんにちは!百年の森です。

9月も終盤に入りましてより一層肌寒い日が増えておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回は少し遅くなってしまいましたが、盆踊りレクの紹介になります!

盆踊り

去年も行った盆踊りレクですが、今回も希望の声が上がったので1週間みっちり行いました。

踊りの練習を挟んだ後早速スタートです!


盆踊り3

前に出て踊る方もいらっしゃったりと大盛り上がり!

足が悪い方も手拍子で参加。皆様笑顔多くとても楽しそうです!

盆踊り2

盛り上げ係としてバランスボールを太鼓に見立てリズムよく叩いてくれる方もいらっしゃいました!

盆踊り5

こういった物も良いアクセントになってとても良いですね!

盆踊り4

盆踊りの音源はカラオケから引っ張ってきています。

また、歌ってくれる利用者様も!

盆踊り6

コロナで開催するか迷いましたが、皆様とても楽しんで参加出来た様なので盆踊りレクを行って本当に良かったです!

来年はコロナが収まっている事を願って、万全の状態でまた行いたいですね。

以上、百年の森でした!

Posted in 帯広

壁画★夏~秋編

投稿日:2021年9月28日  /  恵庭

こんにちは!ゆあみ茶屋恵庭ブログ担当の松尾です☺

初秋を迎え、秋空になり段々と涼しくなってきましたね(*´▽`*)

夏はみんなでお花を植えたり夏祭りをしたりと思い出もたくさんできました♡

いつも賑やかなゆあみ茶屋恵庭ですが施設内も壁画が春夏秋冬鮮やかなので夏から秋にかけての壁画を紹介致します!

~夏編~

夏といえばやっぱり!ひまわりですよね(*^_^*)

正方形の付箋を丸めて円に並べてとてもボリューミーなひまわりの壁画が完成しました!

IMG_5966 IMG_5967

廊下にひまわりの壁画が飾ってあるので利用者様も通るたびに「かわいいね」とつぶやいていました♡

~秋編~

まず廊下はぶどうを壁に貼ったり天井から吊るしたりで気分はぶどう狩りです☻♡

壁のぶどうの下には色んな種類のキノコもいます(*´▽`*)

IMG_6502 (2)

 

IMG_6511

この美味しそうなぶどうはティッシュを丸めて紫のお花紙で包んで作りました!

これを作ったY様とA様は大喜びです\(^o^)/★★

そしてホールの壁には大きな紅葉の木が完成しました!

IMG_6512

実はこの葉っぱ、、全部、、鶴なんです!!

IMG_6505

毎日コツコツと利用者様がたくさんの鶴を折ってくれました★

色鮮やかでとても綺麗です★★

次は冬に向けて制作中ですので後に紹介したいと思います(*^^)v

以上ゆあみ茶屋恵庭でした!

※撮影時のみマスクを外しております。

 

Posted in 恵庭

敬老会

投稿日:2021年9月28日  /  厚別東

こんにちは。らいふてらす厚別東です。

9月のイベントいえば敬老の日(^^)

緊急事態宣言の期間中ということもあり敬老会の開催を行うか

ものすご————-く悩みました。

 

だけども、少しでもご利用者様に笑顔で元気にいて欲しい!!

そんなスタッフの想いから小規模で敬老会を開催することに決定(^^)

 

 

DSC08026

 

 

DSC08010

 

来年こそは盛大にお祝いしたいですね♪

今は辛抱強くコロナに負けるな!!ですね (^o^)/

 

 

らいふてらす厚別東

TEL 887-8310

Posted in 厚別東

9月は防災月間(^^)

投稿日:2021年9月26日  /  厚別東

こんにちは。らいふてらす厚別東です。

9月20日から9月26日までを防災週間と名付けて

午後のレクレーションで防災についてクイズ形式で学び合いました。

 

DSC07632

 

実際に防災グッズも用意してみました。

 

DSC07637

 

実際に実食も(*^_^*)

 

DSC07636

 

温めなくても美味しいカレー(^^) 大好評でした♪

 

備えあれば憂いなし!!

日頃の心構えが大事だと改めて考えられた防災週間でした。

 

らいふてらす厚別東

TEL 887-8310

 

Posted in 厚別東

収穫の秋

投稿日:2021年9月19日  /  帯広

こんにちは!百年の森です。

9月も中盤に差し掛かり、少しずつ日が短くなって秋本番を感じるシーズンになってきましたね。

さて、今回はタイトルにもある通り収穫の秋という事で皆様にそれにちなんだレクを行って頂きました!

収穫2

ルールは簡単です。

かごの中に敷き詰められた細く刻まれた紙の中に沢山の碁石があるので、手づかみで探し時間内にどれだけ見つける事が出来るかという物です。

収穫

見つけた碁石は隣にある黒い器に入れていきます。

 時間制限があるので皆様慌ただしく探しております(笑)

収穫3

やはり手先が器用な方は早く、カゴから黒い器への移動もスムーズでした。

落としてしまう方も中にはいらっしゃったので、落とさず入れるだけで大分変ってきます。

収穫4

全利用者様に行って頂いた後、順位発表を行って終了です。

緊急事態宣言が出てしまいコロナ過で行えるレクも限られてきますが、皆様に楽しんで頂けたようで良かったです。

この調子で皆様が楽しめて盛り上がるレクを今後もどんどん行っていきたいと思います!

以上、百年の森でした。

Posted in 帯広

ゆあみ夏祭り2021当日編~皆様のキラキラ笑顔お届けします~

投稿日:2021年9月16日  /  恵庭

皆様こんにちは!ゆあみ茶屋恵庭 吉本です(*^^)遂に長引かせていたお祭りブログも第三弾!当日編になります(*^^)

この日、ゆあみ茶屋恵庭では朝からお祭りの準備がせっせと開始していました~!

美味しいチョコバナナは3日間のうち1日目は施行錯誤したものの3日目には一番良い出来のチョコバナナを完成させることができました~!

他にも店主の気まぐれキュウリやたこ焼き、アトラクション部門ではヨーヨーのプールを用意したりヨーヨーを膨らませたり、輪投げの景品を並べたり…と前日の準備はもちろんのこと当日も1日やることが盛りだくさんです(*^_^*)

IMG_3505

14時開始だったので13時半ごろから職員も法被姿に着替え豆絞りを巻き始めると一気にお祭りモードです!!

さてさて…皆様覚えていますか?Part1で壁にぶち当たった私の浴衣問題…(笑)

当日、浴衣を着て帯を利用者様に締めてもらう私の姿が……「アレユカタキテル…(笑)」

IMG_3543

実は私、この日のために頑張りました!!YouTubeで「浴衣・一人で着る・簡単」と

検索(笑)

浴衣を一人で着られるようになるために休みに自宅で猛特訓をして…(笑)

何とか、雰囲気だけでも着られるようになったのです!不器用な私が…ミラクルすぎます(笑)それもこれも利用者様の喜ぶ顔が見たいので~☻このブログを読んでいる母にも

「努力がすごい!」とお褒めの言葉をいただきました(笑)

帯だけは一人じゃどうにもいかず…3日間とも利用者様と他の職員(利用者様のフォロー)に手伝っていただき何とか浴衣姿で参加することができました~(^^♪

利用者様から「可愛い」「似合ってるよ」「素敵だよ」と褒められて調子に乗ってたくさんの写真に写りこんでしまいました(笑)

14時より私の説明にてお祭りを開始!

IMG_3559

利用者様の皆様にはできるだけ自分の力で好きなブースに移動していただき職員にチケットを手渡してもらいました!(もちろん、必要な方の介助はさせていただいて安全には配慮しております)

美味しい食べ物をゆっくり食べたりゲームで遊んで頂きました♡

IMG_3731

お祭りの最後には音源に合わせて盆踊りも実施!皆さん、久しぶりに踊るといいながら…とても上手に踊れていましたよ\(^o^)/

IMG_3763

IMG_3960

利用者様からは「楽しかった!また来年もやる?」

IMG_3943

「職員さんが浴衣着たり法被着たりいつもと違って楽しかったよ!」

IMG_3579

「たこ焼き美味しかった!おかわりある? チョコバナナも美味しいし、いい日に来た!」

IMG_3669

等、うれしい感想盛りだくさん!

(掲載している写真については写真時のみマスクを外しております)

私は心も満たされて充実した3日間となりました(^^♪

昨今、コロナ渦でいろんな行事が中止になったり縮小されてしまったりと我慢の日々が続いています。

ゆあみ茶屋恵庭でもお出かけレクなどは2年ほどできていません。

室内でのレクが多くなりますがコロナ対策もしっかりと行いながら利用者様はもちろんのこと職員も一緒に楽しむことでゆあみ茶屋恵庭の特色でもある温かみ溢れる環境を作っていければと思います!!

さて!現在…敬老会期間にて敬老会レクの真っ最中でございます!!

9月も吉本、全力で突っ走りまーす!!(笑)

では、次回のブログでまたお会いしましょう!!

Posted in 恵庭

話題の「スーパーフード」

投稿日:2021年9月13日  /  厚別東

こんにちは、厚別東です٩(๑´3`๑)۶

 

 

近年話題の「スーパーフード」なる食べ物をご存知でしょうか(・∀・)?

 

 

スーパー等身近ではあまりお見かけしない食べ物ですが・・・

 

 

 

 

なんと・・・

 

 

 

 

厚別東では「スーパーフード」を栽培しているのですヽ(`▽´)/♡

 

 

では、「スーパーフード」とはどんな物か紹介していきたいと思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧

 

 

 

 

 

 

DSC07247

 

 

食用ホオズキ

 

 

DSC07248

 

 

外側のガクを剥いて、実をそのまま食べることが出来ます

 

 

DSC07250

 

 

ビタミンAビタミンC

女性に不足しがちなカルシウムマグネシウム豊富含まれており

 

生活習慣病予防脳の活性化等様々な効果があるイノシトール多く含まれてます

 

美容成分(保湿・美白・シワ.たるみの改善)

動脈硬化.心筋梗塞予防・動機・不整脈・抑うつ症・動脈硬化・脳の活動の保持etc…

 

全てあげたらブログが文字で埋まってしまうのでは!?と思うほど

栄養満点なのですΣ(゚∀゚ノ)ノすっすごい!!

 

ミニトマト、ぶどう等とは比べ物にならない栄養価・・・

ホオズキ最強説もあるのでは?( ー`дー´)キリッ

 

 

DSC07249

 

それだけではありません、一番重要なことがあります。

 

 

 

 

 

 

美味しくてご利用者様に大人気\(^o^)/♡

 

 

スタッフの元気の源にもなってます(*´艸`*)

 

 

 

 

TEL:011-887-8310 FAX:011-887-9161

 

らいふてらす厚別東

体験利用受付中!土日祝日も営業してます。お気軽にお問い合わせください(^^)♪

 

Posted in 厚別東

手先の訓練も大切

投稿日:2021年9月11日  /  厚別東

こんにちは。

らいふてらす厚別東です。

当事業所には有資格者が在籍してます。

 

 

 

KIMG0302

 

折り紙講師(*^▽^*) こんな資格があるとは!!!

 

 

KIMG0309

 

 

ご利用者様が分かりやすいように折り方の見本もしっかり作成してくれます。

分かりやすいと評判です(^^♪

 

KIMG0308

 

楽しみながら指先訓練が出来るのは良いですね。

来月のハローウィン向けて楽しく談笑しながら作成してます。

 

らいふてらす厚別東

TEL011-887-8310

                               FAX011-887-9161

ただいま体験利用受付中!土日祝日も営業してます。お気軽にお問い合わせください。

 

 

Posted in 厚別東

ゆあみ茶屋恵庭夏祭り2~こだわりの準備編~

投稿日:2021年9月10日  /  恵庭

皆様こんにちは!ゆあみ茶屋恵庭ブログ担当の吉本です☻

ゆあみ夏祭り当日編!に行く前にもう少し準備編にお付き合いください(^^♪

今年の出店は

アトラクション部門として外れ無しが魅力の輪投げ・利用者様にとっては昔懐かしいヨーヨー釣り・駄菓子釣りを出店しました(*^-^*)

お食事部門では管理者こだわりの美味しいタコ焼きと店主の気まぐれキュウリ(笑)

そして、T看護師とW介護員による甘くて美味しいチョコバナナ&ひんやりかき氷と

室内で行うには十分なほどの出店数です\(^o^)/

 

ちなみに私の担当は、利用者様への説明や運営・写真撮影などに専念するためフリーの立場なので…ちょっと店主に憧れたりもします(*^^)v

しかし、適材適所という言葉の通りゆあみ茶屋には店主に向いている元気で明るく手際の良い職員が揃っているので安心して任せられます(#^^#)

お祭り行事は14時からだったのでお祭りレクの3日間の昼食は軽めであっさりしたものを用意し利用者様にもお祭りに備えて頂きました(笑)

 

今年はかき氷とタコ焼きを紙コップに入れて提供することになったのですが…(大きさ的にちょうど良い)

「白い紙コップに入れるのはつまらない…お祭り感を出したい…」と閃いたのが紙コップに工夫を凝らすこと!!

IMG_3316

見てください!可愛いタコ焼きコップ(*^^)v私の自信作です。(笑)今風に言うとインスタ映えですね(笑)

「え…白い紙コップじゃだめなの?」って感じている方もいますよね。でも、この一工夫こそが!このひと手間こそが当日、利用者さんの笑顔や楽しみを倍増させることを私は知っています!☻

IMG_3504

確かに準備期間中は超大変でした!寝ても起きても夢の中でも頭はお祭りのことだらけ!(笑)夢の中で管理者にお祭りの進捗状況を報告していたこともありました(笑)

でもこの、大変な準備期間があるからこそ当日、利用者様の素敵なキラキラの笑顔と「楽しかった!ありがとう」という言葉が聞けるのが楽しみなのです!!

 

さあ、次回  遂にゆあみ茶屋恵庭夏祭り2021当日編 お楽しみに~♪

Posted in 恵庭